「越後のお酒ミュージアム」と称する場所が、JR越後湯沢駅と新潟駅に存在するのですが、ご存知でしたでしょうか?
これは新潟の酒と米にこだわり、新潟県内の全ての酒蔵の代表銘柄を利き酒できる「利き酒コーナー、ぽん酒館」をはじめ、名物爆弾おにぎりや、県内の物産品や地酒を集めた「お土産処」もあって、新幹線へ直結した場所から、とりあえず新潟の地酒を一気に味わえると言う、日本酒やお米好きな方なら非常に貴重な場所ではないかと思うので、ここで紹介させて頂きます。
とにかくここ一か所で新潟県内93酒蔵の代表するお酒が全て集まっていますので、これらを好きなだけ試せる天国みたいな幸せな場所なのです。(酒好きには…ですよ。笑)
写真は新潟駅のそれなのですが、五百円で5枚のコインをもらい、沢山並んで設置されている「酒注ぎ自販機?」に、好きな銘柄を探してコインを入れれば、ぐい飲み一杯分のお酒が注がれる仕組みになっています。
少し薄暗く、本物の酒蔵へ迷い込んだ様なたたずまいが、とても駅に繋がった場所とは思えなくて、
そしてそこが妙に酔いが廻る不思議な場所ですので、皆さんも是非に味比べ、酔い比べに、必見です。
私が個人的に好きなのは銘酒八海山なのですが、なぜかここに来ますと何を飲んでもその旨さに驚きを覚える位旨いのです。
ウソかと思った方は、必ず行って見て下さい。
そして、いっそ私を誘って頂ければ、是非ともお供させて頂きます。
そして是非! 思いきり一緒に管を巻きましょう!笑
ご案内サイトです↓
http://ponshukan-niigata.com/02.htm