春から冬に戻り、そして一気に夏への1週間
先週の週末は新潟もとても穏やかな桜の満開日和でした。遠くには行けませんでしたが、近所のJR駅の桜がとても綺麗でしたので、駅前のベンチで弁当を広げての、とてもほのぼのとした花見をしました。高齢の母が少し体調もよかったので、家から連れ出しての花見です。新潟の冬は厳しくずっと家の中に居
先週の週末は新潟もとても穏やかな桜の満開日和でした。遠くには行けませんでしたが、近所のJR駅の桜がとても綺麗でしたので、駅前のベンチで弁当を広げての、とてもほのぼのとした花見をしました。高齢の母が少し体調もよかったので、家から連れ出しての花見です。新潟の冬は厳しくずっと家の中に居
先日のNEWSで、囲碁のAIが世界チャンピオンを破ると言う快挙が有りました。所詮ゲームと思いきや、複雑な囲碁の世界ではこの先10年AIでの勝利は無理だろうと予想されていたのですが、それが今年破られたと言う事になった訳です。AI(人口知能)の世界は急速に進化していて、その手法の一つディープ
「越後のお酒ミュージアム」と称する場所が、JR越後湯沢駅と新潟駅に存在するのですが、ご存知でしたでしょうか?これは新潟の酒と米にこだわり、新潟県内の全ての酒蔵の代表銘柄を利き酒できる「利き酒コーナー、ぽん酒館」をはじめ、名物爆弾おにぎりや、県内の物産品や地酒を集めた「お土産処」もあって、新幹
私の地元、現新潟市秋葉区(旧新津市)の新津中央商店街が、その名を改名して頑張っています。その名は「にいつ0番線商店街」 もとはSL、鉄道の町、としてかなり栄えた町。 私の小学校時代、街の半分以上は鉄道関係者と言われた時代でした。 信越本線が通り
長野県SS木島発電所の除雪作業を行いました。 今年は例年になく小雪で、まだ除雪が必要な積雪はありません。 昨年は早くから根雪となった為に何回も作業に行きましたが、今年はパネルの上下に雪が繋がる事もなく本当に助かっています。しかしまだ2月も半ばで
この春の新電力市場低圧一般市場への開放に向けて、各社フライングスタートとも言えそうな顧客争奪戦が始まっています。特に関東圏は凄い事になっています。以前もお話した様に、高圧の市場が自由化されてから既に10年以上経過している訳ですが、それは電力を沢山使用する主に企業でしたので、今回の一般家庭
新年早々の石垣島へ伺ってきました。 現地でお世話になる方々へのご挨拶や、春からの引き継ぎ等々で、普段なかなか伺う事が出来ない遠方な場所だけに今回は数年ぶりの出張となってしまいました。 現地の方々にはにいつも尽力を頂き感謝申し上げます。また昨年
謹賀新年謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は格別な御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。また、こうして新しい年を無事に迎える事が出来るのも皆様のご指導のお蔭であり、あらためて深く御礼申し上げます。昨年は当社にとりましては大型受注案件としても、各県で大型ソーラーを
平成27年も残す所あと1日となりました。当社は今日まで新潟県、魚沼方面でのお客様へLED照明導入工事をさせて頂き、先ほど無事設置が完了、作業に従事下さった方々が引き上げて行かれました。今年最後の現場を無事に終え、今は一年の安全作業に感謝すると共に、ようやく正月を安心して迎えられる安堵感で
先週ようやく寒くなって来たなあ…なんて思って居ると、昨日午後からの超なまぬるーい南風。ちょうど東京湾沿いに居たのですが、ゆりかもめを降り立った瞬間、ここは南国?いや、もう春か?と思わせる海風が吹いていました。新潟では先週の寒気でようやく遠くの山々に白く雪化粧が進んだと想えば、今週の春