東京スカイツリーへの移行において
東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)への電波塔移転が、当初予定の来年1月から数か月ずれ込む見通しとなったと報道がありました。 その理由として、スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかる見込みとな
東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)への電波塔移転が、当初予定の来年1月から数か月ずれ込む見通しとなったと報道がありました。 その理由として、スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかる見込みとな
週末、将来の理容美容スタイリストを目指す学生の全国大会を見学してきました。私からはまったく異業種の世界です。しかし…ちょうど二十歳前後の学生たちが参加するこの大会は、異業種といえども大変興味深いものでした。感想を一言。「目指すものを持った人たちの気迫と集中
NST 新潟総合テレビさんの取材を受けて。 当社のブース前をNSTさんの取材クルーが通りかかった際に、当社の太陽光採光システム「ひまわり」に目を止めてくださった堀恭子アナウンサー。 実は数年前に、当社東区の本社に緊急地震速報システムの取材にお越しくだ
謎の宇宙兵器! これ?何だと思いますか? 左の写真は、未来映画に出てくるような美しい透明な球体に目のような…卵のような、ガラス体が映っています。 また右の写真では金属製の筒状のものがクネクネと、銀色でしかも上下が光っていて支柱に巻きつくように暗闇に浮いています
新潟県や他の多くの皆さんには関係無いので余り知られていない事なのですが、実は北関東、正確には群馬県と栃木県のそれぞれの県域放送にてNHKを受信されていた世帯では、ネットワークID(送信局の識別番号)の変更を一部今月から行う為に、チャンネルの再設定を行わないと突然にNHKの
今週、幕張メッセで開催されていたCEATEC JAPAN2012へ行って来ました。このイベントは毎年開催される国内最大級の、主に大手家電メーカー、電子部品、通信関連のイベントです。 いえ… でした。しかし今年の印象は、出店された会社数は多い物の、家電やオーディオなどの娯楽関連は大きくな
先日所用で夜の東京駅へそこにはつい先日まで長い間工事足場でベールとなっていたレトロで美しい建物が姿を現していました。そう…今やときめく新名所、東京駅そのものです。約5年半の工事を終え、大正時代の創建当時の姿に復元されて10月1日に新たに開業したもので、こ
新潟県小千谷市片貝祭り 9月9日10日と開催された片貝祭り、同時開催の世界一花火大会に日曜日行ってきました。 日本の花火大会は全国で、「我が町が日本一!」的な雰囲気がありますが、片貝のそれは間違いなく日本一なのです。そう、正四尺玉が上がります…三尺
ついに9月に入りました。今年も残すところあと4か月。 その上に、新潟ではあと2か月もすると山里あたりから初雪の便りが聞こえてきます。今日はまだ真夏のような…いやそれ以上の酷暑が続いていますが、しかし確実に冬もやってくるのでしょう。 秋は実りの季節。新潟と
ゆく夏の夕日を3枚…。 左は東京、新宿オフィスから中野方面に沈む夕日。ちょうど中野サンプラザの上あたりの雲が輝いていて、彩雲の一種と思いますが、いく筋かの飛行機雲も重なって絶妙なコントラストでした。 まん中は新潟市秋葉区からの紅の夕日。上空