電気・通信工事
Telecommunication
新潟の5月は長く寒い冬から解き放たれる最高に爽やかな季節です。ですのでたまには、薫風香るこういう写真館はいかがでしょうか。場所は新潟市西区にあるカーブドッチワイナリー…近くにはなだらかな丘陵地が広がっていて、これからの季節、ここのテラスでの一服はこの上もな
朝の仕事が始まろうとした矢先の地震でした。震源は千葉県北西部、震源の深さは80km関東ではほぼ直下型となって、当社渋谷オフィスでもけっこう揺れたとの事です。こういう機会にもう一度身の回りを見直しておきましょう!下記は新潟本社で受信演算された緊急地震速報のデータです。
ここのところ全国あちこちで体に感じる地震が多くなっていると感じますが、その中でも比較的大きかったのは5月5日の早朝、主に関東地方で大きく揺れた地震ではなかったでしょうか。 しかしこの地震、通常は大きな揺れにはなりにくい、かなり深度が深い(150Km以上)震
新緑+日本海+田植えの越後路をお楽しみ下さい。
新潟県を代表する単独峰、弥彦山。 この山は新潟県の主幹放送所としても私達にはなじみの深い山です。標高はなんと634m! ご存知あの東京スカイツリーと同じ高さを誇ります…。 と言ってもこっちの方が昔から誇っているわけですが、平野部にそびえたつ単
今年も始まりました「大型連休」、つまりはゴールデンウイーク。今回は大きく飛び石になってしまいましたが、それでも後半に4連休があります。 今から何をしようかワクワクしているところですが、先ずは冬期間になまりきった体を回復させるべき、毎日自転車でのレ
新潟市秋葉丘陵から他。
この「十全の桜」は本数で言えば沢山ではないのですが、一本一本がたくましく迫力が在ります。ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
これは先週末の桜。場所は新潟県五泉市(旧村松町)の、とある小学校の校庭の桜です。村松といえば公園桜が有名で、この時期は町中が車で渋滞するほど花見客で賑わいます。 でもここはいつもの様に静寂に包まれていて、その迫力のある古木桜と田植え前の田園風景