BLOG

これは部分的産業革命か…?

 以前からお伝えしているガソリンを始めとする内燃機関エンジンのこの先の状況ですが、各国が規制や廃止の具体的なプランを前倒しで打ち出して来ています。  環境対策の先進を謳ってきた日本で同様の動きが見られないのが不思議?なのですが、たとえば中国では既に昨年に規制を開始してい

パルエナジーマネジメントモデルハウスがまもなく完成します!

パルエナジーマネジメントでは新潟市秋葉区でEV社会を見越した先進のモデルハウスをまもなくオープンします。  既にご存知の人も多いかと思いますが、電気自動車は災害時などの停電時にも大きな蓄電池として利用、活躍する事が可能です。  ご家庭用の定置型蓄電池もソーラーFIT切れなどの理由から

立春も過ぎて…。

あっという間に立春も過ぎましたが、我が家では恒例の豆まきをしました。これは後で知ったのですが豆まきの鬼とは疫病もその一つだったとか…。  もともと行事として根付くのも、無病息災と言う一般的な理由も多いかと思いますので、その昔はおそらく、伝染病になすがままの状態だったでしょうから、豆に

あけましておめでとうございます。

 謹賀新年2020   既に1月も後半に入ってしまいましたが、あらためて新年明けましておめでとうございます。   この時期いつも思いますが、年末年始はゆっくり過ごすどころか、残ってしまった仕事の残務や、年始に向けた準備、またいつもは会えない友人

ポルシェのEVタイカン現る!

ポルシェのEVタイカンの実車を見て来ました!!!以前から噂されていたポルシェタイカンですが、今週ついに国内でも報道発表がありました。そこで丁度東京にいた私はどこかで見ることが出来ないか…探っておりました。そこで、なんとついにその実車を見ることが出来ました。場所は表参道にあるイベントホール…。

コネクテッドカーになって思うこと。

自動車がコネクテッドされて思うこと(5Gへ期待される分野)最近の自動車は初めから携帯網に接続出来るように設計された車種があり、簡単に言えばSIM内装自動車として、運転者の緊急時のサポート連絡や、GPSを利用した自動車位置情報の確認、遠隔監視や操作、セキュリティーへの対応、クラウドの利用、またエンター

PVeyeに記事が掲載されました。

9月に当社も参加させて頂きました新潟県西蒲区での「いわむロック」ですが、太陽光発電とエネルギーの専門誌、PVeyeの11月号に掲載されました。ご存じのとおりこの秋は、全国で見舞われた超大型台風災害で今も大きな傷跡が残っており、未だに長引く停電もクローズアップされています。多くの太陽光発電施設でも倒

tesla model3がやって来た!

9月末に当社に tesla model3がやって来ました。待つこと約3年、様々な憶測もあったクルマでしたが、ようやくその実車を当社で運用する事が可能になります。EV充電器設備に取り組み始めてからおよそ3年の月日が経とうとしていますが、私たちが感じた通りに、世界のクルマ社会は大きくEVへとシフト

いわむロックに参加します♪♪

いわむロック2019に参加します。週末の3連休後半、22日、23日と新潟市西蒲区にある岩室温泉の一角で、ロック(岩)とロック(♪)を掛け合わせた「いわむロック」が開催されます。今回で数年目になるこのフェスティバルは、主にアマチュアで活動している若手ミュージシャンのコンサートイベントなのですが、今年

働き方の見え方…。

八月も半ばへ…。明日から夏季休暇を頂きますが、子供たちの夏休みは既に半分程経過しているのですね。うらやましい限りです。笑夏休み中の子どもたちが、親の職場を訪ねて働きぶりを見学するというユニークな「子ども参観」の取り組みが東京・千代田区の会社で行われNEWSになっていました。 この取り組みは、子ど

TOP