いざ鎌倉へとは、鎌倉幕府の時代、一大事が起こった時諸国の武士たちへ「鎌倉へ集まれ」の号令が出たときに使われた言葉との事ですが、今回はそんな一大事はもちろん有りませんでしたが、横浜から続きいざ鎌倉へも足を運んでみました。
鎌倉と言えばほぼ街の中央奥座に位置する鶴岡八幡宮があります。
鎌倉幕府を開いたのが源頼朝で…などと歴史が大の苦手であった私が今更語る事は有りませんが(笑)、八幡宮は単に神社として作られただけではなく、戦の時には本陣となるように攻められ難く守りやすいように背後に山を置き、長い階段の高台に置かれているのだそうです。
また八幡宮への参道である段葛は軍事目的として海岸側の入り口を広く、八幡宮に近付くに従って狭くなるような遠近法を用いて作られ、攻める側から実際よりも八幡宮が遠く感じ、しかも大勢で押し寄せると次第に身動きがしにくくなるように計算されたものとの事。
確かに上に行くと急に狭くなった感じがしたのは気のせいでは無かったのか…。
とは思いつつも、私的には参道から脇の小町通りが沢山のお店があってお勧めです。
歴史を味わった後はやっぱ舌鼓でしょう(笑)
頭腹共に満たされ今度は長谷の大仏殿に参拝。
そのあとは極楽寺へ。
そのあとは極楽寺へ。
イイクニ創ろう鎌倉幕府…さすがです。