新春早々に夢のある話。
CO2を全く出さない究極のエコカー燃料電池車の開発が進んでいます。
これは水素を燃料とし発電、電気モーターを駆動する自動車の事。
従来の化石燃料を燃やして走る内燃機関とは全く違う構造です。
既に日産や三菱から電気自動車が発売されていますが、充電時間やその走行距離の短さから大きく普及が進んでいないのが現状です。(しかしこれも凄い車には違いありません)
しかし水素エネルギーを燃料とするこの車は走行距離はガソリン車並み、充填にかかる時間もほぼ同じになると見込まれています。
かなり以前から大手自動車メーカーが開発にしのぎを削ってきましたが、安全性や小型化、また製造コストの大きさから時間がかかっていました。
しかしここにきてなんと2015年には今の高級自動車並みの価格帯を目指す車がいよいよ市販化されるめどが立って来たとの事です。
これはどういう意味を示すかと言えば…それはまさにエネルギー革命!
内燃機関をもつ今の自動車はハイブリッドなどその技術も至高の域ですが、その燃料は長くガソリンや軽油だったわけです。
それが水素を燃料とすれば、約100年以上にわたって進化してきた自動車社会のみならず、小型化された燃料電池は家庭やオフィスなどへも普及が考えられます。
水素は爆発する危険性を持っていますが、それはガソリンやガスも同じこと。
危険物への認識をもって臨むことには変わりませんが、それどころか水を電気分解すれば得られる水素のその毒性はガソリンなどよりかなり低く、まして放射線などの心配は皆無です。
もちろん今はまだ課題も多く、当然のことながら水素を供給するステーションや社会インフラ整備も必要です。
また水素を製造する為にCO2も出してしまえばそのバランスをオフセット出来ません。
そこで考えられることが水素生成の為の電気を自然界から再生エネルギーとして行うプロセスです。
これには世界的に見たときに余剰の水力や風力、太陽光、地熱も含めてそれらを有効に生成用として活用する事で全くCO2を発生させない循環を作る事が可能では無いかと見込まれるのです。
まさに水素を循環エネルギーとしたエネルギー革命ですから凄い!
今まで難とされてきた技術が開発エンジニアによってもう直ぐ花開こうとしています。
実現し普及すれば、今のエネルギー依存構造を大きく変えてしまうでしょう。
2015年と言えば既に来年。
次の東京オリンピックには市販された水素燃料電池車が普通に走っている事も夢では無くなって来ました。
こんな簡単に文章にしてしまうと開発者の方から叱られるかもしれませんが、閉塞感がある今だからこそこんな素晴らしい夢が待っている事をもっと声高らかに話して欲しいと思い、年頭のブログとさせて頂きました。
車好きな私としてはいつ乗れるのか…。
今からワクワクな初夢でした。
凄いぞ日本!
詳しくは既に家庭用燃料電池の販売、水素ステーションを手掛けているJX日鉱日石エネルギー株式会社のサイトをご参照ください。