社長ブログ

ついにトヨタ自動車もEVへ…。

 

ついに世界一のが、2020年をめどに電気自動車(EV)の量産体制を整える方向で検討に入るとの事が今週発表されました。これは世界各国で強化される環境規制に対応するためとの事で、来年年明けにも社内組織を立ち上げて開発を加速されるようです。


これまでもハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)を中心にエコカー開発を進めてきたメーカーが、今後はEVも含め品ぞろえを拡充する事になります。

 

最近の業界報道からは何気ない発表に思えるかもしれませんが、想定はされていたとしてもこれは製造業界には衝撃的な出来事です。ついにこの転換点が来たか…ですし、自動車の開発競争はエンジンの開発競争でもあったわけですから。

 

EVの量産化には、より走行距離の長い高性能バッテリーの開発が必要となります。トヨタと包括提携したもEVの技術開発に取り組んでいて、両社で協力することも検討しているとも…。



何せ下請企業のすそ野が大きい業界ですから、その衝撃は大きいでしょう。

以前から電気自動車について触れてきましたが、同じ国内では既に三菱自動車や日産自動車、また海外でもBMW Mini、

 

 

フォルクスワーゲンはパリモーターショー2016」のプレヴューイヴェントにおいて、EVコンセプトカー「I.D.」を公開しています。フォルクスワーゲンは、このI.D.2020年に発売するとしています。



このI.D.は発表によると125kWのモーターを搭載し、1度の充電で400600km走行できるとの事です。

I.D.はフォルクスワーゲンの人気車種「Golf(ゴルフ)」に匹敵するモデルとして発売される予定とのこと。

 

テスラ自動車に乗って衝撃を受けてから1年…。

先日も改めて試乗の感想を書かせていただきましたが、既に電気自動車への流れは止まらないもの、意外にも早く世の中の乗用車を席巻すると私は思います。

 

今は充電にかかる時間もやがては時短され、そうすれば充電器スポットの時間的不足も自ずと解決するでしょうし、そもそも電気は既に国内の隅々まで行き届いているのですからもう燃料を運ぶ手間はそこにはありません。

よくよく考えてみれば、会社や自宅にスタンドが来るのです。
これはもう超便利っしょ! 

この数年で怒涛の如く高性能化するバッテリー制御技術ですので、この先は一回の充電で1000キロメートルも、またそれ以上の走行距離も可能になると思いますし、超急速充電技術も遠く無い将来に開発されるのだと思います。

 

世の中のすべての自動車が電気へ移行するにはまだ時間は掛かると思いますが、未来は「昔は煙突(マフラー)が付いたクルマが沢山走っていたんだってさ…」なーんてなるのでしょうね。

 

次回は日産自動車から登場した新型ノートのe-powerの試乗インプレを報告します。実は既に東京でほんの少し同乗せて頂いたのですが…これまた仰天のシーケンスシステムで走ります。いやはやスゲーぞ!笑


いま私たちは自動車業界の一大変革期の前夜に居ると思います。

他人事の様で恐縮ですが、夢と思われる技術ってやっぱり現実化するんですね。



将来がまたまた楽しみになります。 

あっぱれ開発エンジニア様!万歳であります! 



参考資料

JIJI.com

WIRED NEWS 

関連記事

TOP