本文へ移動

Himawari

太陽光採光システムひまわり

太陽光採光システムひまわり
「ひまわり」システムは、太陽の光を光学レンズで集光し、光ファイバーで室内や地下などへ自由に届けることが出来ます。またこの光は、生物にとって有害とされる紫外線や赤外線を大幅にカットした付加価値の高い光です。

施工事例※クリックすると拡大します

ひまわりの特徴

太陽光採光システムひまわり
 a.太陽を常に正確に捉える自動追尾システム
集光部の中心にあるセンサーが太陽位置を検出します。そのデータをマイクロコンピューターが計算して駆動モーターを制御し、集光部を常に正確に太陽の方向へ向けます。このシステムには、太陽が雲などにさえぎられた場合に備えて、タイマーによる作動機能が組み込まれており、晴れたり曇ったりといった天気でも、太陽の軌跡を高精度でトレースします。設置時に一度調整を行えばあとは全て自動制御ですので、稼動中の操作は必要ありません。
 
太陽光採光システムひまわり
 b.凸レンズにより太陽光から可視光線を集光
太陽の光を1枚のレンズ(単レンズ)で集めると、波長の長さによって焦点位置が異なります。 その結果、波長の長い赤外線はレンズに近い位置に、波長の長い赤外線はレンズから遠い位置にそれぞれ焦点を結びます。この中間にある可視光線の焦点位置に光ファイバーの入力端をセットすることにより、紫外線をカットして可視光線だけを集光します。 ※ 紫外線については、アクリルドーム等でもカットしています
 

ひまわり提案理由

 キーワードは
「環境」「自然」「癒し」の3つの言葉

a.「環境」
自然エネルギーを利用する太陽光採光システム「ひまわり」の持つ特徴は都が環境保全への取り組みの意志を示し、社会への環境配慮と利用する方への環境配慮がなされた建物であることをアピールできます。

b.「自然」
自然光を取り込むことで、日の出から日の入りまで変化する太陽光を照射し、空間に季節や時間などの自然のリズムを届けます。

c.「癒し」
蛍光灯などの人工光のもつ紫外線などが無く、可視光を中心とした暖かみがあり、ストレスを感じない生きた光を照射することができます。人工光の特徴でもあるチラツキもないので、目に負担をかけない優しい光です。

以上のキーワードでのご提案を致します。

照射事例

お問い合わせはお気軽に!

太陽光採光システム ひまわり
太陽光採光システムひまわりに関するお問い合わせは、
下記のバナーをクリックしお問い合わせフォームにご入力いただくか、お電話でお気軽にお問い合わせください!
●新潟本社
●東京営業所
TOPへ戻る