本文へ移動

ぱるるん日記

~ぱるるん日記〜

RSS(別ウィンドウで開きます) 

サクラxSAKURAでEV初体験!

2023-05-08
みなさまこんにちは!

4月は補助金申請で多忙を極めておりましてブログの更新ができませんでした・・・が、個人的にはとても素敵な体験をさせていただきました。

なんと!!
ついに、EV運転を初体験したのです!!!

とある週末に社有車のSAKURAに乗らせていただくことができまして・・・4月のことなので桜も添えてパシャっと・・・
弊社のSAKURA、フロントシールドアクセントの桜模様が一層映える気がいたします


さて、当日は頼れる先輩社員にひととおり説明を受けまして、不安半分、わくわく半分以上!!! という気持ちでいざ運転

心配症なわたくし、実際は超恐る恐る(笑) ・・・なスタートでしたが、わりとすぐに馴染めてひとあんしん♪
実は、見た目のかわいい印象からは想像していなかったのですが、内装はシックで高級感あるのも、とてもGOODです。

最初の印象は、「とても静か」。
信号待ちで最初に止まったときに、BGMがクリアに聞こえてきてうれしくなりました。
ガソリン車でもアイドリングストップされる車が多いですが「あ、エンジン止まった」という感じがしないのが新鮮です。
青信号で踏み出すときも、エンジンスタートを待つ、あのちょっとした間がありません。

次に感じたのは、「加速のよさ」。
新潟市は信号がない車両専用道路があり、合流時や車線変更時にはそれなりに加速を必要とすることがありますが、そこでの運転もノンストレス。アクセルをぐっと踏み込むと、こちらの意図にそのまま応えてくれる感じがして、とても!とても良いんです!!
(もちろん、法定速度は守ります)

そしてそして。
これは体験せねばと決めていたのが、「e-Pedal」。
アクセル操作だけで、加速減速ができるというのは本当なのか・・・

感覚をつかむまで少々かかりましたが、私が経験した範囲では、通勤のゆるっとした混雑のなかではなかなか重宝しました。
アクセルとブレーキを踏み替えないで微妙なスピードコントロールができるのは案外楽なものですね~

あと、単純に足を離せばかなり減速してくれるので、「危ない」と思ったときの初動としてかなり有効なのでは?と思いました。
踏み間違えによる事故などを考えると、ワンアクションで対応できるのはとてもシンプルで良いように感じました。


20分ほど運転して、家に着いたときにホッとしたのは束の間・・・
「BGMが消えない!?
「ヘッドライトが消えない!?
と、予想外の事態の連続(説明の時聞いてなかった)に半泣きになるというオチ付きでしたが(笑)、とっても楽しく魅力的なEV体験でした!!


と、ここまでは体験記前半。
※楽しくてついつい長くなってしまったので、急遽分けることに・・・

後半は「おうち充電体験編」をお届けします!

【EV CHARGE PAL】コラボ動画公開!

2023-03-15
注目
先日、「日産プリンス新潟様 春の大感謝祭」に参加してまいりました、という日記を書かせていただきましたが・・・
そのときに行われたトークショーの様子(動画)が、弊社のYoutubeチャンネルでご覧いただけるようになりました!!
(右の画像が弊社のYoutubeチャンネル/動画ページです)


今回はなんと、日産プリンス新潟様との
【コラボ動画】となっております!

10年ほど前からEVオーナーでいらっしゃるゲストの方に
「EVで雪道ってどうなの?」とか、
率直な感想を伺ったりもしています。

トークショー前編が、日産プリンス新潟様、
後半が、弊社のYoutubeチャンネルで公開されております。
ぜひ両方あわせてご覧になってみてください!


日産プリンス新潟公式チャンネル
https://www.youtube.com/@nissan_prince_niigata

EV CHARGE PAL
https://www.youtube.com/@evchargepal8076


あ、実は弊社、
「EV CHARGE PAL」というYoutubeチャンネルも運営しておりまして、
EV車の乗り比べや、太陽光発電、蓄電池などの情報も発信いたしております。

個人的にはEV車の乗り比べが気になってしまい・・・特に興味深く見てしまいました
次世代エネルギーに関する情報は、ニュースなどでも取り上げられることが増えましたので、
もしかしたら素朴な疑問にお答えできているかもしれません。

動画1本で10分くらいですので、ちょっとしたスキマ時間にもピッタリかと思います。
ぜひご覧になってみてください。

そしてそして・・・
もしも参考になりましたならば!

チャンネル登録や高評価もどうぞよろしくお願いいたします!


・・・なんだかちょっと、Youtuberさんになった気分です。

ひょっとしたらわたしもそのうち登場するかもしれません!?

【イベント情報】やまなしゼロカーボンフェス2023

2023-03-13
注目チェック
みなさまこんにちは!

新潟市はまだまだ寒い日が多いですが、お天気の良い日には外出も楽しくなりました。
全国的には桜のお花見ができる地域も徐々に増え始めてきましたね。

さて、このたび私たちパルコミュニケーションズは、なんと山梨のイベントに参加いたします!

2023/03/18 (土) - 2023/03/19 (日)

電気自動車の仕組みがわかるエコスクールや、家庭でできる節電対策、サイエンスショー、などなど・・・
気になる内容がもりだくさんです!

しかも!

参加特典もあるとのこと、これは楽しみですね♪


弊社は日産様のブースに併設で「EV&充電設備なんでも相談窓口」を開催させていただきます。

充電や、費用のおはなし、また太陽光発電との関連・・・
などなど、さまざまな疑問に専門スタッフがお答えいたします。
どうぞお気軽にお声がけくださいませ!!


山梨にお住まいのみなさま、お近くにお立ち寄りのみなさま、
お会いできるのを楽しみにいたしております。

頼れる存在!?

2023-03-07
注目
みなさまこんにちは!

新潟市は「ようやく春・・・かな・・・?」と思える晴天の日も増えてまいりました。
今月は卒業シーズン。また、転勤や転職等であらたなステージに向かわれる方々も大勢いらっしゃることと存じます。

そんななか。

みなさま、「ChatGPT」なるものをご存じでしょうか?

▶ ChatGPT(英語のサイトです)

ネットで調べてみると、どうやら、いわゆる「AI」がわたしたちの質問に答えてくれるサイト・・・ということのようなんです。

・・・わからないですね?(笑)
そこで「ものはためし!」「百聞は一見に如かず!」精神で、さっそく試してみました。
すべて英語のサイトを翻訳と勘(!?)を頼りに登録・・・完了!(ここでもう感動

もう、質問ができる状態になったみたいです。
そこで、ちょうど疑問に思っていたことを聞いてみることにしました!


「税込10万円のときの税抜金額は?」


ちょっと唐突に聞きすぎたかな?と少しだけ後悔したのですが、なにやら考えている様子。
ここはじっくり観察するしかありません。

しばらくすると、返事が表示され始めました。
まるで画面の向こうに誰かがいて答えてくれているかのような感覚です。言葉遣いも自然です。

しかも、税率を添えていないにも関わらず、10%と8%の場合で分けて計算結果を表示してくれました!
人間に聞いたら「税率は?」と言われてしまいそうなのに、日本語で入力していたからでしょうか、何も聞かずに日本の税率を先回りして当てはめてくれるだなんて、社会人としてもデキるやつではありませんか・・・

あまりのありがたさにお礼を入力したら、それにも返してくれました。

・・・なんだか、カルチャーショックにも似たものを感じました。
でもさまざまな分野で「AI」という言葉を目にしますし、これからどんどん増えていくのでしょう。
未来の生活を垣間見たような気がいたしました。

無料で利用の登録ができます。
みなさまも、体験してみませんか?

【イベント協賛】春の大感謝祭(日産プリンス新潟 昭和大橋店様)

2023-02-09
みなさまこんにちは!

新潟市はまだまだ道路脇に雪が残るくらい寒い日々ではございますが、
立春を過ぎて、ようやく世間にも春らしいニュースが増えてきましたね。

「全国お花見ガイド」も2023年版が公開されていました!
今年はどこに行こうかなぁ…と、そろそろ考え始めるのもよさそうです

さて、(株)パルコミュニケーションズはこのたび、
2月11日(土・祝)~12日(日)に春のイベントに参加してまいります!
日産プリンス新潟様 春の大感謝祭
日産プリンス新潟様 春の大感謝祭
(クリックでイベントページを表示します)

どのお店でも特別なおもてなしとのこと…気になりますね~♪

弊社は協賛企業として
「EV&充電設備なんでも相談窓口」を開催させていただきます。

  • 車をEVにしたら充電どうしたらいいんだろう・・・?
  • どのくらい費用がかかるのかな・・・?
  • 太陽光発電とかも気になるんだけど・・・?

などなど、さまざまな疑問に専門スタッフがお答えいたします!

昭和大橋店様 にてお待ちいたしております。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ!!

●新潟本社
●東京営業所
TOPへ戻る